- 訪問
- 看護師1名、介護職員2名の計3名が、お約束の時間にお客様のご自宅へお伺いします。
- 健康チェック(入浴前)
- 入浴前に看護師が体温・脈拍・血圧などの体調チェック行い、入浴に問題がないか確認します。
- 入浴準備
- 健康チェックと同時進行で介護職員2名がマットや防水シートで床を保護して浴槽などの機材を搬入、最適な温度のお湯を準備します。
※給湯や排水のために、電気・水道・排水場所をお借りします。
- 浴槽への移動
- 利用者様の不安を和らげるお声がけをしながらスタッフ3名にて脱衣の介助を行い、安全に浴槽への移動を行います。
※利用者様の状態に応じて移動方法を臨機応変に対応させていただいております。
- 洗身
- 2名のスタッフで 洗身 → 洗髪 → 洗顔 の順番でお客様の身体状況に配慮し安全に行います。
※負担の少ない楽な姿勢で洗います。
※男性の場合は髭剃りも行っております。
- リラックス
- お客様の体調を見ながら、ゆったり湯船につかっていただきます。(10分~15分程度)
- シャワーニング
- 石けんを残さないように、全身をシャワーで洗いながします。
- ベッドへ移動
- 当社では入浴後の体の冷えを予防するため、防水のシートではなく大判タオルで移動させていただいております。
- 着衣
- 身体を拭いて着衣の介助を行い、髪を乾かします。体調の変化を確認します。
- 健康チェック(入浴後)
- 入浴による体調の変化がないか、入浴後に再度健康チェックを行います。
- 片付け
- 室内に持ち込んだ浴槽やホースなどの使用した機材を片付けます。